アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2008年11月03日

親子体験農園レポート

 IFKでは、食料の大切さや農業に対する理解を深めてもらうため、親子で栽培から収穫までの農業体験や農作物の観察ができる「親子農業体験農園」を開催しています。
 今年もたくさんの方々に参加していただき、無事に終了しました!

第1回 田植え体験 平成20年6月22日(日)
 綾川町の小田さんをはじめIFKメンバーの指導で田植え体験です。昔ながらの定規を使って手植えしました。
 場所は高松市飯田町のスカイファームhttp://skyfarm.jp/です。

親子体験農園レポート親子体験農園レポート

 参加してくれた方々には、まつもと農園より「ミディトマト栽培キット」をプレゼントしました。うまく育てることができましたか?

第2回 山野草寄せ植え体験 平成20年8月10日(日)
 国分寺グリーンクラブの橋本さんの指導で、山ホロシ、長寿梅、ハツユキカズラの寄せ植え体験です。

親子体験農園レポート親子体験農園レポート

 自分で作った山野草寄せ植えはお持ち帰りです。
 参加してくれた方々には、同じく国分寺グリーンクラブの帯包さんより「しいたけ栽培キット」をプレゼントしました。

第3回 稲刈り体験 平成20年10月12日(日)
 第1回の田植え体験の田んぼで稲刈りです。皆で鎌を持って刈り取っていきます。
  
親子体験農園レポート親子体験農園レポート

 最後はコンバインで収穫しました。
 稲刈りが終わったら収穫祭。綾川町の「まつもと農園」で獲れた新米のコシヒカリでおにぎり作りです。お米っておにぎりにすると結構な量を食べます。30kgのお米がほぼなくなりました。

親子体験農園レポート親子体験農園レポート

 稲刈り体験は香川げんきネットSEEDhttp://www.k-seed.jp/と共催しました。

 収穫したお米は、乾燥調製して後日プレゼントしています。新米のヒノヒカリの味はいかがでしたか?


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
いっぱいの黄色!
親子農業体験」参加者募集!
感謝の心と抱負
果肉たっぷりとニンニクゴロゴロ
ブドウの収穫とブドウサイダー
平成28年親子農業体験!!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 いっぱいの黄色! (2018-07-11 22:40)
 親子農業体験」参加者募集! (2017-11-08 13:49)
 感謝の心と抱負 (2017-03-08 20:50)
 果肉たっぷりとニンニクゴロゴロ (2016-12-08 00:45)
 第5回かがわ農業フェア開催!! (2016-11-12 23:01)
 ブドウの収穫とブドウサイダー (2016-08-29 23:40)
Posted by IFKメンバー at 16:08│Comments(1)イベント
この記事へのコメント
いい、イベントですね。
がんばってください。
Posted by みいくん at 2008年11月03日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
親子体験農園レポート
    コメント(1)