アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月26日

さくらんぼの花

温くなったのでさくらんぼの花が咲きました〜!
が、日中の気温が高いのでビニールハウスのクーラーを動かすかどうか思案中
  

Posted by IFKメンバー at 11:53Comments(0)農作業

2009年03月22日

第48回全国青年農業者会議レポート

 平成21年3月10日~12日に開催された全国青年農業者会議に参加してきました。全国の農業青年が一堂に会し、農業を取り巻く諸問題について討議することにより、新しい農業・農村の創出に資することを目的に開催されています。

◎記念講演


 AGCグリーンテック(株)代表取締役の安井一郎氏より「明日の世界を担う農業青年へ」というテーマでご講演をいただきました。仕事は、①楽しめるか、②熱くなれるか(苦労があっても)、③喜んでもらえるかが重要で、考えの異なる個の集団を結合体にするには、「夢」、「志」、「情熱」、「迫力」が必要とのことでした。

 (農)小金崎農場の元代表である木村慎一氏にも「夢を持った者が勝ち」とのご講演をいただきました。現在、ウクライナで大豆を作り、日本へ輸出する事業を進めているとのことで、テレビで特集を見られた方も多いのでは?高騰していた大豆価格が世界同時不況の影響で急落し、ウクライナの大豆農家は厳しい状況にあるそうです。

◎分科会討議


 第12分科会「果樹Ⅰ」(16名)に参加して、「新しい会社を設立すること」を仮想し、ブレインストーミングを行いました。みんな真剣ですえんぴつ

◎農業青年の意見発表・プロジェクト発表


 写真は「ドライトチオトメ」プロジェクト(栃木県:益子さん)の発表の様子。中四国代表で意見発表をした徳島県の齋藤さん、プロジェクト発表をした愛媛県の井関さんは振興会長賞を受賞、「農作業事故を無くせ!地域農業の安全は俺たちが守る」というテーマでプロジェクト発表をされた岡山県の牧野さんは見事に農林水産大臣賞を受賞されました。

◎パネルディスカッション


壇上左から、
 (株)みやじ豚社長 宮治勇輔 氏 ※「農家のこせがれネットワーク」代表
 全国農業青年クラブ連絡協議会 会長 萩原 昌真 氏 ※「アグリズム」発刊
 ギャル社長 藤田志穂 氏 ※農業プロジェクト「ノギャル」を発案

 大変参考になりました。県内農業青年のみなさん!来年は是非とも参加しましょう。  

Posted by IFKメンバー at 19:58Comments(0)会議

2009年03月10日

全国青年農業者会議

 本日より、全国青年農業者会議です。



 どうやら、小さな中四国大会は3月27日(金)開催のようです。
 参加する人は連絡を~  
タグ :全国中四国

Posted by IFKメンバー at 23:01Comments(0)会議

2009年03月01日

たかまつ食と農のフェスタ&フラワーフェスティバルかがわ

サンメッセ香川にて。IFKメンバー多数。



二階では花き生産者との商談会。こちらは末澤理事のブース。



たいへん盛況でしたスマイル
  

Posted by IFKメンバー at 16:54Comments(0)イベント